戸隠神社の奥社ついて御案内します。
また、御朱印や駐車場、参道について紹介します。
神社巡りが趣味の一つで、以前は8月に参拝しましたが今回は10月末に行って来ました。
皆さんのお役に立てる情報になれば嬉しいです。
戸隠神社 奥社の御朱印
2021年10月現在、御朱印は記帳してもらえません。
別紙に記載されたものを購入するスタイルになります。
※400円
※下の写真は御朱印帳からわざとずらして撮影しました。
コロナの最中はしょうがありませんね。
いつかまた、記帳いただける日がくることを心待ちにしましょう。
御朱印を別紙で購入するスタイルは九頭龍社も中社も同じです。
戸隠神社 奥社 駐車場
戸隠神社奥社の参道入り口には2ヵ所に駐車場があります。
1つ目は参道入り口真ん前の砂利の駐車場
2つ目は参道入り口横の舗装駐車場
それぞれ紹介していきます。
参道入り口前駐車場 (砂利)
駐車料金 600円(1日)
こちらは時間指定なく600円の駐車料金で1日中とめられます。
(駐車場の利用時間内に限ります)
茶屋を利用したり、周辺散策もしたい方はこちらをお勧めします。
場所は奥社参道の目の前です。
入口に管理の方が立っているので、600円を渡して駐車券を受け取りましょう。
参道入り口横駐車場 (舗装)
利用料金 3時間まで600円。
こちらは3時間まで600円 以降加算されます(すいません。加算金額は不明です)
清算は駐車場脇にある自動精算機で清算になります。
清算後、20分以内に出れば良いので余裕があります。
清算後、駐車券が戻ってきますので忘れずに受け取ってください。
※出口で駐車券を入れてガードを開ける必要があります。
※駐車券の紛失は1000円かかります。
参道入り口前の駐車場に比べ、トイレ、茶屋のある車線側なので道路を渡る必要がありません。
お子さんがいる御家族などは、こちらの駐車場をお勧めします。
御年配の方などおられる場合は参拝に時間がかかるため、参道入り口前の駐車場の方が無難と思います。
戸隠神社 参道のご案内
参道は全長約2㎞あります
まずは参道入り口の看板から入って行きます
最初は舗装道路で少し下っています。
鳥居で一礼して進みます
しばらくはとても緩い上り坂(歩いているときは気づかないくらい)が続きます。
有名な随神門をくぐって、いざ杉並木に入ります
随神門をくぐると、先ほどより少々坂道になりますが、見事な杉並木に見とれて苦になりません。
ただし、足元の石が段々大きくなるので、ケガをしないように注意ください。
ここから段々と坂が急になり、階段が出てきます。
階段中腹ですが、ここまで結構体力を消耗しました(汗)
皆さん登山用のトレッキングポールを持って登っていたのでうらやましかったです!!
もう少しで奥社なので、頑張りましょう!!
辛い階段を登り切り、ようやく奥社に到着しました・・・が、奥社まではもう少し階段が!!
頑張りましょう!!
奥社の隣には九頭龍社があります。
ここまで結構体力を消耗しますので、できれば水など飲み物は持っていきましょう。
参拝が済んだら社務所で御朱印を購入します。
ここでお勧めなのは「おみくじ」です。
数え年を受け付けの方に伝えると祝詞?を上げていただき、おみくじを渡していただきます。
※自分で引かないのが特徴的。
受付脇に数え年を確認する年表がありますので、確認してから購入しましょう。
奥社で少し休んでから、気を付けて下山しましょう。
戸隠神社 奥社 参道入り口周辺
参道入り口にある施設の紹介です
茶屋(2件あります)
参道入り口前に1件、参道に行きがけに1件あります。
写真は参道入り口前になります。
結構広いですが曜日、時間帯によっては混雑します。
トイレ
利用料はありません
トイレにはコインロッカーが設置されていますので、バス移動で荷物が多い人は御利用ください。
※利用金額 400円
後記
いかがだったでしょうか。
御年配の方も参拝に訪れますが、最後の階段は急勾配になりますので注意ください。
ケガなどしないよう、途中であきらめることも肝心です。
ぜひ、戸隠神社の奥社へ参拝する参考にしてください。
※直近では出雲大社に行きたいな~